
ということで
名古屋でルート営業マンをしている、プチさん(@puchi_zeitaku)です。以前はアパレルでも勤務。おしゃれには小うるさい人間です。
今回お伝えするのは、スーツに関して。

今回はメンズスーツでおしゃれをしたいならとりあえずZARAのセールに行け。とお伝えしたい。
営業マンたるものスーツでビシッと。でもスーツ屋さんで同じようなスーツばかり。もう少しアフターファイブも考えてオンオフどっちも行けるスーツが欲しい。
そんな人はZARAのセールにいけ。
っていう記事。
この記事は悩める営業マンにスーツの選び方に一石を投じるやつである。
結論 スーツでおしゃれを求めるならZARA(ザラ)のセールに行け。
定価で買うな。高い。
セール時期は6月と12月。
ビジネススーツでおしゃれするってポイントがあるんですよ
いや、スーツでおしゃれさを出すって大きなポイントがあります。
ここさえ押さえればおしゃれに見える秘訣ってやつ。細かく挙げるとキリがない。
下の3つを覚えて欲しい。
- スーツのサイズ感
- 流行りのスーツスタイル
- スーツの素材感
おしゃれ=派手さではない。
おしゃれ=スタイリッシュさ。雰囲気なのです。
説明しよう。
おしゃれなスーツ選びにはサイズ感が1番大事。
スーツのサイズ感がとても大事。
ダボダボのイメージは、あれだ。中年サラリーマンのやけに太い太もものサイズ感、そして靴の上に乗って余っている裾。
スタイリッシュさとは、スーツパンツのセンタープレスがしっかり付いていたり、裾がダブルで少しだけ靴下が見えるような長さ。
スーツはサイズ感がダメなら全てダメ。
どれだけ高級なブランドでも生地を使っていても、サイズ感がダメなら古臭く見えたり、おしゃれには見えません。
おしゃれって言ってもスーツにも流行りがあるよね
今この現代で、80年代の肩パットがすごいスーツを着ている人が街を歩いているところを想像してください。
…
……
やばくないですか?
スーツにも流行りがあるって言うのはそういうことで、時代によってスーツに求められるおしゃれさ、きちんとさ、のような世間の目は変わっていきます。
なのでスーツは永遠に定番、というのはなかなかありえないのです。
スーツの素材感って実はかなりインパクト強くない?
最近洗えるスーツや水を弾く、速乾などなど色んなスーツが発売されてます。シャカシャカ感やウール感、ポリエステル感、この素材の表情も実はかなり大きなスーツのポイントです。

色もだけど同じウール素材でも光沢感が違いますよね。
なぜ営業マンのオシャレスーツにZARAを推すのか。

ZARAはおしゃれですよね。
スーツの金額って、方程式で決まると思うんです
スーツの金額=素材の質×デザイン×ブランド料
ZARAのスーツをおすすめする理由は、
- デザイン(形と素材感)はかなりいい。
- 人に言っても恥ずかしくないZARAというブランド。
スーツにも流行りがあるよね。って先に伝えたと思うんですけどスーツは消耗品です。着回しによりますが、営業マンのスーツは3年~5年もてばいいかなと。
それをZARAで、セール価格で、買うと半額になっていたりする。
なぜ買わないのか意味がわからないな?
ZARAのスーツの口コミ・評判
おしゃれなスーツが買えるZARAのセール時期はいつ?
とここで大事になるのがZARAのセール時期はいつなのか?
あまりにタイミングが遅すぎるとセットアップで自分似合うサイズのスーツが、店頭から無くなってる可能性が高い。
ということで調べるとこんなサイトが。

こちらを参考にすると、春夏アイテムは毎年6月後半に。秋冬アイテムセールは12月後半にあるようです。
春夏セール | 秋冬セール |
6月後半 | 12月後半 |
このタイミングを狙って店頭に行くか、ZARA公式サイトでセール商品を要チェック。
営業マンの皆さん、スーツは消耗品です。
高いオーダースーツもいいですが、スーツって流行り物なのですよ。
もちろんオーダースーツも作ったことありますが、耐久性はどれも同じ。

今風でオシャレなスーツを、ZARAで見つけましょう!
コメント